上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「sl」はジョークソフトの一つです。
名前の通り、AA(アスキーアート)のSL(蒸気機関車)が走ってくれます。
名前の通り、AA(アスキーアート)のSL(蒸気機関車)が走ってくれます。
【インストール】
「sl」はパッケージ化されているので、「APT」でインストールします。
これでインストールは完了です。
【使い方】
起動は、コマンドラインで「$ sl」を実行します。

オプションを指定すれば、SL の動作を変更できます。
ネタばらしにしたくないので、オプションはご自身で確かめてみましょうww
SL が表示されるだけでなく、man で sl を見ても、笑えるかもww
「関連事項」に ls があったり、「バグ」でカレントディレクトリが表示される。。。
man の内容もなかなかジョークがきいてますね。
「ls」を「sl」と打ち間違えると、SL(蒸気機関車)が走る。。。というジョークソフトです。
確認もせず、何でもバグだと騒ぐ人のマシンに仕込んでおきたいですねww
きっと、「ls を実行したら、SL が走った。。。バグだ~。。。><;」なんて、大騒ぎしてくれることでしょうww
「sl」はパッケージ化されているので、「APT」でインストールします。
$ sudo apt-get update
~ 略 ~
$ sudo apt-get install sl
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
sl
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
25.3kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 193kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/universe sl 3.03-16 [25.3kB]
25.3kB を 0s で取得しました (43.7kB/s)
未選択パッケージ sl を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 286594 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../archives/sl_3.03-16_i386.deb から) sl を展開しています...
man-db のトリガを処理しています ...
sl (3.03-16) を設定しています ...
これでインストールは完了です。
【使い方】
起動は、コマンドラインで「$ sl」を実行します。

オプションを指定すれば、SL の動作を変更できます。
ネタばらしにしたくないので、オプションはご自身で確かめてみましょうww
SL が表示されるだけでなく、man で sl を見ても、笑えるかもww
$ man sl
SL(6)
名称
sl - キータイプを矯正します。
形式
sl [ -alFe ]
解説
sl は、高度に発展した、キータイプ矯正を目的とするアニメーションプログラムです。
SLは蒸気機関車のことです。
次のようなオプションがあります。
-a なにかアクシデントがあったようですね。助けを求める人々が悲痛です。
-l 小さくなります。
-F 飛びます。
-e Ctrl+C で途中で止めることを許します。
関連事項
ls(1)
バグ
カレントディレクトリの内容が表示されることがあります。
「関連事項」に ls があったり、「バグ」でカレントディレクトリが表示される。。。
man の内容もなかなかジョークがきいてますね。
「ls」を「sl」と打ち間違えると、SL(蒸気機関車)が走る。。。というジョークソフトです。
確認もせず、何でもバグだと騒ぐ人のマシンに仕込んでおきたいですねww
きっと、「ls を実行したら、SL が走った。。。バグだ~。。。><;」なんて、大騒ぎしてくれることでしょうww